てるんの思考錯誤記

小学校教員6年目。日々、思考(試行)錯誤している様子を綴っていきます。

とりあえず

このブログは、できる限り毎日投稿することを大切にしているので、しょうもないこともどんどん投稿します。笑

 

今日は朝、マラソン

昼、友達とご飯、

今、読書タイム、

この後合唱サークル

 

という1日です。

また今度気が向いたらかきますが、

エッセンシャル思考についての本を読みました。

自分が本当に好きなことをやっているのかを考えることが大切だと改めて思いました。

 

では、合唱してきます!

ストックできる仕事と、今しかできない仕事

www.evernote.com

仕事の仕方。

ストックできる仕事は、とにかく先取りしてやっておく。そうすることで、今しかできない仕事(緊急性のある仕事)に落ち着いて取り組むことができる。これを疎かにすると、あとから何倍になって大変さが返ってくることがある。保護者対応とか、生徒指導とか。。

 

何のために?

世の中には「時短術」の本が多々出版しているが、

 

何のために

 

時短をするのか、考えることが大切だと思う。

 

教員としての時短を目的は、「子どもに力をつける」ための準備の時間をとるためだと思う。

または、万全の体調で教壇にたち、笑顔で生活するためだと思う。

 

仕事で、早く資料が仕上がりました。残りの時間は、おしゃべりする?お茶を飲む?

教材研究をする?早く帰る?

 

ある程度、時短は意識すればできるが、目的は忘れてはならない。

 

自分も、時短自体を目的にしているときが多々ある。

何のためにかを、日々問いかけたい。

 

 

 

3学期初日

6年生の3学期。子どもの大きな節目になるスタートだ。

 

今日、意識したことは次の2つ。

 

①3学期、時間がないぞ!すぐ動かなければ!という気持ちにさせる。

②「楽しい気持ち」で帰らせる。

 

 

①については、黒板にでかでかと、

 

「残り52日!」

 

と書いておいた。

日数を意識することで、より切迫感がある。

そのおかげかわからないが、子どもたちの表情に引き締まりがあった。

 

②については、始業式は、短時間で帰るので、友達と交流する時間がない。笑顔で帰らせたいので、「トーキングすごろく」を行った。

 

 

https://twitter.com/yuuyuuyuu21/status/1080795602030448640

これである。

非常に盛り上がった。

楽しい思いをして返すことができた。

 

小さな積み重ねを続けたい。